地域の居場所 009
【愛媛・全域】
移動販売のホットドッグやさん
『happy.smile.center』
みなさんは
「ドラッグストア セイムス」
というお店はご存じですか?
最近セイムスさんの駐車場に
ホットドッグの移動販売が
やってくるという情報を聞き、
取材に行ってまいりました♪

セイムスさんの
看板の下にあったのは…

おしゃれなキッチンカー
このキッチンカーの中で
ホットドッグを販売されているのは
happy.smile.centerの乾さんです

めちゃくちゃ優しい乾さん♪
happy.smile.centerは
今年2023年の5月末にオープンしました♪
メニューはこんな感じ!

おいしそーーーーー!!!
ソースもすべて手作りです

できる限り安全なものを
食べてもらいたいという
乾さんの想いからです
そして、みなさんお気づきでしょうか。
焼きたてホットドッグにしては
かなり安くないですか!?
実はこの販売価格には
ある想いが込められています…
happy.smile.centerさんには
『未来チケット』という
システムが存在します
「未来チケット」とは
奈良県橿原市にある
『元気カレー』というお店で
始まった取り組みです
この未来チケットのシステムは
子どもなら誰でも
無料で「食パンドッグ」が
食べられるというもの
大人が200円で「未来チケット」を購入し

キッチンカーの前のボードに
未来チケットを貼ります

お店に来た子どもたちは
この未来チケットを1枚取って、
乾さんに渡します
するとチケットと引き換えに
「食パンドッグ」が
無料で食べれちゃうという
素晴らしいシステムなんです
ホットドッグ代を安くすることで
未来チケットを買ってもらえたらと
そんな想いで
この価格にしているそうです…!
未来チケットの話を聞いている途中で
ちょうど子どもたちがやってきました♪
「麦茶飲んでいいよ~」と声をかける乾さん
子どもたちはごくごく麦茶を飲んで
未来チケットに手を伸ばします
そして未来チケットに
“ありがとう”の一言を書き込み
乾さんにチケットを渡して
出来上がりを待ちます
まだかなー?まだかなー?と
そわそわしている子どもたち
数分して出来上がったホットドッグを
嬉しそうに受け取る子どもたち
その光景を見て
こちらまで嬉しくなりました
ホットドッグも美味しくて
幸せやーん!

お店が落ち着いたところで
オーナーの乾さんに
お話を伺いました!
「もともと子どもが好きで
子どもたちのために何かできたらと
思っていたんです。
ホットドッグを渡すことくらいしか
できないんですけど…」
と話す乾さん。
来てくれた子どもみんなに
ホットドッグをプレゼントする…
なかなかできることではないと思います
これからの未来についても
お聞きしてみました
「3年後を目処にもう1台出したいと
思っています。
5年後には無農薬野菜の栽培に
挑戦したいです。
取れた野菜で
ホットドッグが作れたら最高ですね。
正直、農業はしたことが無いので
5年後から始めて試行錯誤が
続くと思っています。
すぐには無理かな~と
思っています。
実店舗も持ちたいという夢もあります。
そして未来チケットを普及させて、
未来チケットの活動をしてみたいと
言ってくれる人が出てきてくれてたら
いいなと思います。」
柔らかな口調で語る
乾さんの強い想いに
happy.smile.centerの
明るい未来を感じました
最後に乾さんから
応援メッセージをいただきました!

乾さんの一番好きな言葉だそうです
いつでも子どもたちのことを
想っていてくれる乾さんに
ぜひ会いに行かれてみてください
美味しい食パンドッグも
食べられるよ♪
happy.smile.center Instagram
http://instagram.com/happy.smile.center
今日もあなたにとって
小さな幸せが
たくさん見つかりますように♪
さっちゃんより